あっという間に冬休みが終わり、先週、新しい保育園で仕事がスタート。
新しい職場は、11月末にお試し保育に行った2つの園のうちの一つ。
どちらの園も、旧職場の系列園のため、話がスムーズに進みました。(系列園のメリット!)
ちなみに今回の労働契約は、保育士資格(Staatlich anerkannte Erzieherin)が取れる見込み、という前提条件のもと、正規の保育士として契約を結んでもらいました。
資格の書き換えの手続きに関しては、できることはやったので上手くいくことを祈るのみです👏
興味がある方は、過去の記事を役立ててもらえれば嬉しいです。
そして新しい職場に出勤!
心機一転!子ども、同僚、保護者の名前も覚えなきゃな~~!なんて思っていた矢先、出勤3日目にして園長から呼び出され・・・
「何事!😱」
とヒヤヒヤしながら話を聞くと、
「前の園に一時的に戻れないか??」
との相談でした。
話を聞くと、前の園で同じチームだった同僚2人が冬休み明けから出勤できておらず、子どもたちを知る先生が一人もいないため、そのチームだけ冬休み明けから3日間休園状態になってるとのこと。
ということで、しばらくの間、前の保育園に戻ることに。😅
新しい職場、新しい環境!と気持ちを切り替えていたので拍子抜けした気持ちもありますが、必要とされる場所で働ける、というのはありがたいことだなーと。
そもそも、異国で好きな仕事ができていること自体がありがたいわけです。
周りに感謝して、自分のできることを日々やっていこうとしみじみしたのでありました。
そんなこんなで久々に前の園に出勤し、ぐっと成長した子どもたちに会えて幸せ~とにこにこしっぱなしな今週後半でした。
では、また!
