Vol.84【日記】猛暑


正直、あまり好きでない。( ◠‿◠ ) ハッ
雪国出身なもんで、秋と冬が好きで…⛄

🐢のごとき、のんびり更新ですが、データを見るとなんだかんだ見てくれてる方が毎日結構いるようでして…
求めているような情報が載せられているでしょうか(汗)
コメント機能つけようかなぁ、でもこわいなぁ。( ◠‿◠ ) ハッ


ひとまず、ここ3週間のこと。


慣らし保育スタート

自分の担当する慣らし保育がスタート。
月齢10か月の男の子。か、かわえぇ~~。

それにしても今回は、慣らし保育にかけられる時間が短い!
というのも、現在育休を取っているパパが7月から復職ということで、パパ復職までの2週間でできるだけ保育園に慣れてくれたら嬉しい、、とのこと。

ちなみに、日本とドイツの保育園の慣らし保育はそれぞれこんな感じでございます。

【 日本 】



【 ドイツ 】


ということで、子どもがどんな風に、どのくらいの期間で保育園に慣れていくかは個人差があるので、今回の子のことも、まずは様子見です。ふむ。


Bochum(ボーフム)


2週間前、所用があり初めてBochumに行ってきました。
毎度ながらドイツ鉄道(DB)の遅延がありつつ、フライブルクから快速(ICE)で5時間で到着!

ここで観光名所を紹介!とかしたいわけではなく、後悔がひとつ!
Bochumの名物、B級グルメ屋台、Bratwursthaus に行けなかったあ(あぁー)
Currywurst(ピリ辛のカレーソースのかかったソーセージ)は、ドイツのB級グルメのひとつ。
普段、ソーセージやらポテトなどドイツっぽいものは、保育園の給食以外では全く食べません。
が!ここのそれは、ドイツで一番おいしいというではないか。
写真を見ると、たしかにおいしそう・・・?(ど、どう・・・?)



あれ、2枚目銀だこか?
とにかく、Bochum に行くチャンスがあったら、ぜひ食べてみてくださいと言いたかったです。
それだけです。


親知らずの抜歯


また親知らずの話か( ◠‿◠ )
今回は前回と同じ左側の、下の親知らずくんを抜いていただきました。ありがとうございます、先生。
そりゃぁ、痛かった…
いや、口の中は麻酔が効いているので、痛くない。が、口が大きくないため、顎が痛くなってくるわけです。今回は1時間ほどかかったので、そのあいだ口開けっ放し。
初めての経験だった…
抜歯後の痛みも、前回の上の歯の抜歯のときとは比べ物にならないくらい痛かった…
抜歯から72時間(丸3日)経過した今、やっと痛みが減ってきました。腫れはしぶとく、まだ頬にはきびだんごが入ってる感じ。とりあえず、おもしろい顔。


右は、オペの2日前から飲んだ内(外)出血を防ぐ用の薬。(子どもも服用可)
左は、オペ後3日間くらい、痛みが出たときに飲んだ痛み止め。

次回はたしか9月…うぅ(悶)


8月の一時帰国が楽しみで仕方がない!3年ぶり。
では、また!