Vol.47【日記】酒好きな海外在住日本人へのお土産



先日のこと。前職で知り合い、すっかり仲良くなったY子から荷物が届いた。
特に何も言っていないのに、日本からはるばるドイツまで、日本のお土産を送ってくれたのだ・・・感動。。
そういう粋な友人ってなかなかいないものだよね。。

というのも、Y子はそもそも駐在員で、現在日本に一時帰国をしている。
自分が海外暮らしを経験しているだけに、異国で暮らす日本人が真に欲している物をよく知っている。

そんなY子が届けてくれた物が、酒好き和食好き海外在住日本人のハートを鷲掴みにするものばかり・・・💘
ある種の衝撃だったので、後の自分のためにも思わず記録。

①酒粕漬け うずらの卵

ご当地 つまみの旅・・・?
もはやこのシリーズ全部が気になる。


② しそひじき ふりかけ

紫蘇もひじきも、ドイツのスーパーでは売ってない。そりゃそうだ。
どこかであったとしても、すごく高いと思う。


③ 天然わかめ(伊勢のいいやつ)

味噌汁にこれしか入れないで、豪快に食べる予定。


④ キッコーマン 白だし

ほんだしは日本から持ってくる人多いけど、白だしは重さがある分持ってくる人少ないと思う。
昆布とかほたてとかいろんな調味料が入って、複雑な味がするからやっぱり白だしおいしい。
料理好きな人はうれしいはず。


⑤ 柚子こしょう チューブ

これもまさに、わさびは日本から持ってきたけど、柚子胡椒は忘れてた・・・
冬の鍋の時期まで温めておく予定。


⑥ 唐辛子

ドイツの唐辛子で「これだ!」という唐辛子に出会えていない。
スーパーで売ってるチリパウダーとか全然辛くないのは自分だけだろうか・・・


⑦ グリコ ゆかり 濃厚おつまみスナック

これ、すんごいおいしい。ゆかりの味もするし、チーズの味もする。
Y子によると、このチーザはエリア限定販売で、新幹線が通るような主要駅だと名古屋駅くらいしか売ってないらしい。名古屋駅による際、彼女は大量買いするそうな。(そういう人多そう。)


⑧ 野田あられ ごぼう

小洒落たおばあちゃん家にありそうな米菓。
久々に食べるおせんべいって更においしい。ごぼう、っていうのもまたいい。


⑨ 日本酒 ワンカップ

日本酒が有名な場所にお住まいであれば、ぜひワンカップをお土産に。
ドイツ人へのお土産にも手軽でいいと思う。と言いつつ、試したことはない。どうでしょう。
これは三重の日本酒。冷やして飲むのが今から楽しみで小躍りしてる。
わたしは酒どころ新潟出身なので、ワンカップはすごく身近な存在。


⑩ 日本茶

これもうれしい。
緑茶(グリーンティー)のティーパックなんかはドイツでも普通に売っているけど、日本で買う品質のいい緑茶はやっぱり味が全然ちがう。


⑪ めぐりズム 蒸気でアイマスク

これはY子がウケ狙いで入れたと思う。
え、ちがうかな・・・たしかにね、目も疲れるお年頃だから、ありがたく使わせてもらおう。



以上、酒好きにとってはセンス抜群のY子からの日本土産でした。
本当にありがとう、Y子。。