あっという間に10月も後半戦!🍂
今月に入ってすっかり寒くなり、急いでダウンコートを引っ張り出しました⛄
そして、先週の保育園はというと。
毎日、半分以上の子どもが風邪でお休み。
保育園では感染症があっという間に広がります。😱
冬は、自分もいっそう体調に気を付けないと。。。
さて、急に思い立ったことなのですが、自分の復習の意味も込めて、日々保育園で使うドイツ語単語を少しずつまとめて紹介したいと思います。
というのも、「オペアとしてドイツに来た!ドイツ語の勉強を始めたばかりだけど、滞在期間は限られているし、できるだけ早くドイツの保育園の体験・見学もしてみたい…」という2年前の自分を思い出したときに、少しでも保育園で使う単語が分かっていれば、実際に保育園にアプローチする前の不安な気持ちも軽減できただろうな、、、と😅
需要があるかは甚だ疑問ですが。もし興味のあるお方は。
マイペースに10単語ずつくらいでまとめていくので、一緒に楽しく学ぶような気持ちで覗いてもらえたらうれしいです。🤗
保育園で使うドイツ語単語①
※日本語訳は、その単語を保育園で使う場面をイメージしています。その点、ご了承ください🙇
abholen:(動詞)お迎えに来る
「Wann kommen Sie heute ○○ abholen?」(今日は何時に○○を迎えに来ますか?)
die Abholberechtigung:(名詞)保護者とその他の誰が子どもを迎えに来ていいか(保育園側としては、子どもを誰に引き渡していいか)、保護者に事前に書いてもらう書類
abräumen:(動詞)(すべて取り払って)片づける、きれいにする(食後、机の上の食器や食べこぼしなどを一掃してきれいに片づけるイメージ)
「Wenn du fertig bist, kannst du bitte abräumen?」((食事の場面など)終わったら、片づけてくれる?)
aufräumen:(動詞)(おもちゃなどを元のあった棚などに)片づける
「Es ist Zeit, aufzuräumen.」(お片付けの時間だよー)
einräumen:(動詞)(洋服などを引き出しなどに)しまい込んで片づける
「Kannst du deine Kleidung in den Schrank einräumen?」(洋服を棚にしまってくれるかな?)
abstillen:(動詞)離乳する
「Sie ist schon abgestillt.」(彼女はもう離乳しています。)
abwechseln:(動詞)交代する
「Spielt abwechselnd, bitte.」(交代で遊ぼうね。)
abwischen:(動詞)拭き取る(床の汚れをタオルで拭いたり、子どもの手についたソースをティッシュで拭いたり。)
「Du kannst deine Hände mit dem Lätzchen abwischen.」(手は、きみのエプロン(スタイ)で拭けるよ。」
alleinerziehend:(形容詞)片親の、シングルマザー/ファザーの
die Allergie:(名詞)アレルギー
「Hat ○○ irgendwelche Allergien?」(○○は何かアレルギーを持っていますか?)
allergisch:(形容詞)アレルギー性/体質の
「Sie ist allergisch auf Nüsse.」(彼女はナッツアレルギーです。)
本日は以上です!
ワインを飲んで明日からの一週間にそなえたいと思いまーす!
