Vol.24【日記】ドイツの道端で拾い物。





今日は、ドイツで拾ったものについてです😊




ドイツに来て、
個人的に気に入っている文化のひとつに、


zu verschenken(ツーフェアシェンケン) 


というものがあります。



各家庭でいらなくなったものを
捨てる代わりに
そこらの道端に置いておき、

通行人は
気に入ったものを好き勝手に持って行ってOK👍
という、
物を大事にするなんともドイツらしいシステム!
でございます🤓




置いてあるものは多岐に及び、




キッチン用品や…








子どものおもちゃ…









化粧品や洋服も置いてあります。

本がいちばん多い印象です🙄





中には、
見るからに年季を感じられる
男性用のパンツも道端に…🤣



それはさすがに
通行人みんな二度見して
ゲラゲラ笑っていました。


パンツ自身も
こんな風に公然にさらされるとは
思わなかっただろうな…






そして、
昨日はなんと・・・

















棚と、収納引き出しを拾いました。






普通にすごくないですか?😂






しかも状態良好・・・万歳。





消毒して使いマス。






こういうサプライスがあるから
ドイツの人は散歩が好きなのかも??




読んでいただき
ありがとうございます🙏





では、また!